理事紹介

- 理事:外山純(とやまじゅん) 個別指導教室「よむかくはじく」主催
私は、将来、生徒さんが自分だけの力で学び、未来を切り拓いていく、それを最終目標として、生徒さんの自立をお手伝いしてきました。ユメソダテの理念に通じるものがあると考え、ユメソダテに参加しました。

- 升岡圭治 帝人ソレイユ株式会社農業事業部長
特例子会社で障がいを持ったメンバーと野菜作りや胡蝶蘭に取り組んでいます。
自身の子供も障がいをもっているますのでユメソダテでは親目線、会社目線を持ちながら皆さんの夢の実現をサポートできればと考えています。

- 理事:久保健 プラチナギルドの会理事長、三井住友カード株式会社特別顧問
自分に甘く、他人にも甘い。辛抱強く、怒ったことがありません。
ジャズを聴くこととお酒を飲むこと。
趣味:お酒なら何でも好きですが、酔払うと陽気になります。特に、泡盛に島らっきょう、バーボンウィスキーにジャーキーが最高です!
皆さんと一緒に、夢育て農園で採れた野菜で、美味しいカレーライスを作って、旨いビールを飲みたい。すべてを知って、すべてを悟り、すべてを許し、いつも前に進み続けている、お釈迦様のような存在になりたい。

- 理事:坂本 清子(さかもときよこ)
アパレル企業の特例子会社で障がいを持つメンバーと共に働く。1人1人がご機嫌に働き、充実した日々を過ごすには夢や希望を素直に語りあえる場所や、実現をサポートするネットワークが必要と、ユメソダテで活動中。

- 理事:谷山 啓太(たにやまけいた)
子どもの学校に関わる地域活動がきっかけで、子どもの居場所を作りたいと思いたち、IT関連のしごとで30年近く勤めた会社を早期退職し、傾聴・カウンセリング・心理学など勉強したうえで、キャリアコンサルタントとして活躍中。